23区の年齢層はどれくらい?いくつまで大丈夫なのか評判や口コミをチェック!
少しずつ春めいてきた今日この頃♪
春服が欲しくなってきた人も増えてきたんじゃないでしょうか?
冬はなんとかコートでごまかせていたファッションも、春夏はアウターを脱ぐ機会も増えるので、がっつりトップスが丸見え!オシャレセンス丸見え!な季節になってきますね。
今持っている春物アイテムに自信がないそこのあなた。
この記事を見て、新なブランド開拓しませんか?!
既にご存じのあなたも、初耳なあなたも、大人女子にピッタリのブランド用意してます!!
23区の年齢層はどれくらい?いくつまで大丈夫なのか評判や口コミをチェック!
ということで「23区」というブランドについて書かせて頂きます!
この記事を見たら、このまま23区公式サイトに直行したくなること間違いなしです!!
23区のブランドイメージは?

まずは、23区というブランドのコンセプトについて説明します。
23区の公式サイトにはブランドコンセプトについてこう書かれています。
23区にとって、Japanese Women とは―
内面から醸し出される、凛として、
上品な美しさを楽しみたいと、願う女性。
時に奔放であり、時に控えめ。時に強く、時に優しい。
自分のスタイルを持ち続ける女性。
23区にとって、Standard とは―
世代を越えて、時代を越えて、
広く永く愛されるシンプルで、上質、心地よい服、
どこまでもシックで、美しいデザイン。
このコンセプトを読んで、筆者が感じたことは、女性から醸し出る凛とした強さや品を忘れず、いつまでも長く愛用出来るアイテムをとり揃えているブランドイメージであるということです。
流行や一時的なものばかりに流されない、真の自分らしさを表現できる洋服を提供してくれているのかな、と。
23区は、組曲・自由区、この2つのブランドと同じONWARDという会社のブランドです。
組曲や自由区の洋服からも、筆者はいくつになっても年齢関係なくファッションを楽しめる洋服を提供してくれている印象があります。
23区も大人女性の強い味方になってくれるアイテムが豊富なブランドイメージであること間違いなしだと感じます。
23区の年齢層はどれくらいまでがベスト?痛くならないのはいくつまで?

では、ここで実際に23区ラバーのみなさんの「23区の評判」を見て行きたいと思います。
世代別に分けてみたので、その辺の違いも参考にしてみて下さい!
20代の評判
まずは20代の評判から紹介です。
20代の若者からすると、23区の洋服はちょっと大人なテイストを感じるようですね。
実際口コミにもあったように、価格は20代にしては少し高いかもしれません。
その点からしても、もう少し大人女子向けなのかもしれませんね!
しかし、生地や製法、ラインの綺麗さなど、洋服の根底の部分を評価している人が多いので、値段なりのデザインと作りであることを感じますね!
30代の評判
次は30代の評判です!
少し大人になった30代女性はどんな感じ方をしているんでしょうか?!
30代の女性たちでも23区のブランドイメージはまだ少し大人に感じるようです。
30代からようやく気になり始める!と言った感じでしょうか?!
しかし、30代でもやはりデザインや着心地など、洋服そのものの評価は高いようです♪
40代の評判
続いては40代です!
しっかり大人女子な40代は23区のイメージはどんな感じなんでしょうか?!
40代の皆さんも、「長く着用できるアイテムが多い」ことを評価されていますね!
それでも「年をとったら」という口コミもあり、まだまだ大人な女性たちでも全然着られると言ったコメントが見えますね。
実際、口コミ調査をしている中で、50代女性の評価がもっとも多く上がっていました。
そのくらい世代問わず、長く愛用できるアイテムが多いということが分かりますね!
【結論】23区は40代までなら大丈夫!
ここまでの世代別の評価をまとめると、40代までなら全然着られる!という結論に至りました。
なんなら、50代でも着られるアイテムが多いということも感じられたので、アイテムの選び方次第ではいくつまででも着られるんだと思いました!!
ファッションが大好きな大人女子の、ヘビロテブランド確定!が間違いないですね♪
23区の価格帯は?

気になる23区の価格帯ですが、トップスで言うと1万円~2万円ほど。
ボトムスで言うと1万2千円~2万円相当のもアイテムが多いです。
アウターは3万円~6万円くらいするものが多くなっています。
そうですね、さすが大人女子ブランドです。
でもその価格を出すだけの品質の良さと、デザインのベーシックさを売りにしているので、長く愛用できることを考えたら安いくらいかもしれません!!
そうは言っても決して安い買い物ではないので、何着も購入するのは難しいですよね。
『ブランドのお洋服を着たいけど何着も買うのは金銭的にも厳しい!』
という方にはお洋服のサブスクサービスを利用するののおすすめです。
最近ではお洋服のサブスクサービスも充実してきています。
特におすすめなのは『エアークローゼット』です。
エアークローゼットでは23区の洋服もサブスクで取り扱っています。
エアークローゼットでは無料でファッションタイプを診断後、プロのスタイリストが自分に似合う服をセレクトして厳選した3アイテムでコーディネートを提案してくれます。
事前にスマホで確認して、好みではない場合は再度スタイリストさんに選び直してもらうことの可能です。
確認後、都合のいいタイミングで発送してくれてコンビニ受け取りも可能です。
実際来てみた感想を伝えることで好みやサイズ感を把握してくれるので、繰り返し利用していくことであなた専用のカルテができていきます。
似合う服がどんどん見つかるようになるので普段の自分のコーディネートの幅も広がること間違いなしですよ。
今なら全プランが初月50%OFFで利用できるので、この機会にお試ししてみるはいかがでしょうか?
\初月は50%OFF/
↓初月7,800円→3,900円(ライトプランの場合)↓
23区おすすめアイテム3選
ではここで23区の筆者的おすすめアイテム3選紹介したいと思います♪
①23区ゴルフ
人気の23区ゴルフシリーズ。
ゴルフ初心者でも選ぶのが楽しくなりそうです。
②ワンピース
Aラインのシンプルワンピースは使いやすさ抜群です。
小物次第でカジュアルにもフォーマルにもなるので絶対欲しいアイテムのひとつです。
③コート
大きめフードがとっても可愛いウールコート。
どんなコーデにも合わせやすいので使い回し力抜群のコートです。
まとめ
女性はいくつになっても綺麗でいたいのは誰しも同じだと思います。
体型も髪型もメイクもそしてファッションも。
いろんなアイテムを利用して、自分がご機嫌で毎日を過ごせるようになるためにも、23区の洋服でこの春夏アイテムを探してみませんか?!
今回は、23区の年齢層はどれくらい?いくつまで大丈夫なのか評判や口コミをチェック!について書かせて頂きました。
最後までお読みいただきありがとうございました。